暑中見舞いの画像!!

真夏の挨拶状である 暑中見舞い
相手の体調を気遣うだけでなく、清涼感のあるような心配りを大切にしたいですね
今回、暑中お見舞いについて、タイミングや目的等解説していきたいと思います。
宜しくお願いします

 

暑中お見舞いの期間はいつ…

暑中お見舞いの時期としましては、二十四節気(にじゅうしせっき)でいう小暑(7月7日頃)から立秋(8月7日頃)前までと言われています。暑中見舞いは季節のごあいさつなので、実際の気候とかけ離れないようにしてほしいですね。

具体的には7月7日または梅雨明けから8月6日あたりに相手に届くようにお送りされると良いですよ。

ちなみに二十四節気というのは1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたものです。例で言いますと春の季節は立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨の6つに分けられます。

 

そもそも暑中見舞いってなんでしょうか…

暑中見舞いを贈る習慣が生まれたのは、江戸時代からだと言われています。
その時代では、お盆に先祖の霊に供える品を持って里帰りをする習慣に由来しており、そこから 夏の挨拶状という形として定着しました。

さらに、明治6年に制定された郵便制度の発達とともに内容が簡素化され、挨拶状のみを送る習慣へと変化していき、大正時代には現在の暑中見舞いの形となりました。本当に長い歴史の中で暑中見舞いが誕生されてますね。

 

暑中お見舞いの期間過ぎたら..

だいたい立秋(8月7日頃)が暑さのピークとされていますので、それ以降にお見舞い状を出す場合、または出したい場合は 残暑見舞い となります。しかし一般的には残暑見舞いは8月中に届くようが理想的ですが、9月も残暑が厳しい場合は9月に伸びても上旬までを目安に出すようにしてください。

 

忙しくて暑中見舞い書けない方へ…オススメサイト!!

通販でニコニコ生活では2つのデザインから印刷まで一括管理されているサイトをオススメしております。どれも人気のある専門店です。

 

挨拶状ドットコム

サイト運営10年以上、年間利用者15万人という安定のはがき印刷専門サイト!!
暑中見舞い全200種類を始め、年賀状・喪中・寒中見舞い、また引越しや結婚報告等々合わせて2000種類以上の豊富なデザイン数です!!最短翌営業日で出荷できるフットワークの良さ!宛名印刷やお客様サポート等々対応力もバツグン!!(会員登録されると送料無料です!!)

挨拶状ドットコム 暑中見舞いはがき

 

平安堂

年賀状・写真年賀・喪中印刷なら関東67店舗、30年という実績をもっている老舗のハガキ印刷店です。パソコンが苦手な方でも簡単注文ができるシステム設計!安心のプレビュー機能あり!3営業日出荷ができるスピード納期!嬉しいのは専属スタッフによる宛名印刷サービスで仕上がり確認まで行います!!